HDコムLiveの巡回映像とネットワークカメラの映像を連携する統合監視システムです。巡回現場のHDコムLiveで監視センターとの双方向音声コミュニケーションとネットワークカメラ映像のモニタリングを可能にすることで、現場状況を迅速かつ正確に把握できます。HDコムとネットワークカメラとの連携で革新的な統合監視ソリューションをご提供します。
HDコムLiveリンクは、固定監視カメラのない場所を、巡回警備員のカメラ映像でリアルタイムに見ることができ、様々な監視業務をサポートします。
ウェアラブルカメラなどHDコムLiveによる巡回現場の映像とネットワークカメラの映像を統合監視。ネットワークカメラではカバーが難しいようなエリアなどへの巡回映像も含めたモニタリングや録画で業務をサポートします。
巡回現場と監視センター間における映像を含めた双方向会話のやりとりで、現場の情報収集や状況確認を迅速かつ正確に把握することができます。
HDコムLive※1による巡回現場の映像とネットワークカメラの映像を統合監視することができます。 映像のモニタリングやネットワークディスクレコーダー※2への録画が可能です。 巡回現場の映像は、パナソニック独自の技術によりLTE回線上の通信でも高画質で滑らかな伝送が可能です。※3
巡回現場のHDコムLiveと監視センターのHDコムの間で、双方向の音声コミュニケーションが可能です。 監視センターのHDコムから巡回現場のHDコムLiveに向けて、資料の共有などを行うこともできます。※4
※1巡回現場のHDコムLive最大3台と監視センターのHDコム1台を運用することができます。
※2HDコムLiveの1台の端末が1台のネットワークカメラの扱いで、ネットワークディスクレコーダー上でモニタリングや録画ができます。
なお対応するネットワークディスクレコーダーは、WJ-NX400K/WJ-NX300シリーズ/WJ-NX200シリーズ/ WJ-ND400K/WJ-NV300シリーズです。業務用ウェアラブルカメラには録画できません。
※3パナソニック MVNOサービスにより、通信容量制限のないLTE通信環境を実現可能です。(上り:最大4Mbps/下り:最大256kbpsの運用)なお通信速度は、ベストエフォートによる提供のため実際の速度を示すものではありません。通信環境やネットワーク混雑状況などに応じて変化します。また利用 状況に応じて、通信速度の制限がかかる場合があります。
※4HDコムのパソコン/サブカメラ共有機能により、運用することができます。なお非対称通信による運用では、最大256kbpsの受信映像になります。
監視センター側1台のHDコムおよび、巡回現場側 3台のHDコムLiveの運用構成例。
巡回現場映像とネットワークカメラの統合監視に加え、巡回現場との双方向コミュニケーションが可能。
※HDコムLiveリンクに非対称通信を設定した場合、HDコムLiveに加えて、HDコムモバイル(Android™)も非対称通信で動作します。
●HDコムLiveはパナソニック製Android™端末:FZ-N1及びFZ-X1専用アプリケーションです。
●「HDコムLive」アプリケーションは、Google Playからインストールします。なおHDコムLiveには、別途有償のアクティベーションキー(KX-VCS710W)がモバイル端末1台につき1つ必要です。
●HDコムLiveはアクティベーションキー(KX-VCS710W)で、つながるねっとサービスが1年利用できます。つながるねっとサービスの利用期間を延長する際は、モバイル・アクティベーションキー1年もしくは3年を、ご購入ください。
●HDコムLiveリンクはアクティベーションキー(KX-VCS701W:1年、KX-VCS703W:3年)で、つながるねっとサービスが利用できます。
HDコムLiveリンク
KX-VCM304W
オープン価格
※HDコムLiveリンクはPCにインストールしたうえでの、パッケージ販売になります。
※消費税・工事費は含まれておりません。
※回線契約(光回線推奨)とインターネットサービスプロバイダーとの契約が必要です。
※ご利用になるプロバイダーにより、通信データ量や帯域が制限される場合があります。
※アクティベーションキーの使用後の返却はできません。
※キャリア回線を使った通信は、動画を通信するためパケット通信量が増大する可能性があります。
キャリアとの契約にご注意ください。
※キャリア回線のネットワークの状況により通信ができない場合があります。
※Android™、 Google PlayおよびGoogle Play ロゴはGoogle LLCの商標です。