システムデザインツール
セキュリティシステムの設計・デザインには、カメラ・レコーダーの機種選定・配置計画など、現場の要件を満たすためにさまざまな作業が必要で、非常に複雑で時間がかかります。
パナソニックではこれらの作業をトータルでサポートするために、あらたにシステムデザインツールの提供を開始しました。
システムデザインツールとは?
システムデザインツールは直感的に操作できるユーザーインターフェイスを採用し、誰でも簡単にセキュリティシステムの設計とデザインができます。
読み込んだフロアマップ(平面図)上にカメラアイコンを配置し、被写体までの距離や画角を調整しながら、撮像イメージのシミュレーション結果を確認します。
この一連の操作を繰り返してカメラの必要台数、品番、各種設定を決定し、カメラリストの作成やレコーダー構成の見積りをします。
本ツール(Webアプリケーション)のユーザー登録は無料です。
課題
- システム設計は複雑であるため、作業に時間がかかる。
- 正しいシステム設計には、ノウハウと経験が必要。
解決策
- システム設計の作業ステップを大幅に削減、作業時間の短縮につながります。
- 設定した内容が瞬時にシミュレーション結果に反映されるので、勘に頼らず視覚的に設定内容を確認できます。
機能と利点
- お客様のシステムにおける録画条件(解像度・画質・フレームレート・録画日数など)を指定することで、最適なレコーダーの機種選定、および必要な構成(HDD/増設ユニットなど)の提案を行い、お客様のシステム設計・見積りに貢献します。
- ユーザー登録(無料)をすると、設計したシステムを「プロジェクト」として保存することが可能になり、いつでも・どこでも保存したプロジェクトの確認・編集ができます。
たとえば、『設計したプロジェクトをお客様先で実際にご確認をいただきながらその場で修正する』といった使い方も可能です。
- カメラ配置後のフロアマップは画像ファイルとして保存できるので、提案書に貼り付けるなどの二次利用ができます。
使い方
ステップ2
カメラアイコン配置と
撮像イメージの確認
ステップ3
カメラリスト作成と
レコーダー構成/容量見積り
ツールの使用方法に関するチュートリアルとカメラの配置や容量の計算結果などの基本操作が確認できます。
ダウンロード
ページトップへ戻る