IPv4 IPsec(トランスポートモード)設定手順 - 技術情報 - サポート情報 - ネットワークカメラ - 監視防犯システム - ビジネスソリューション - Panasonic
カメラBB サポート サポート
  1. カメラBBサポート
  2. 技術情報
    (共通、全般)
  3. サポート動画
  4. ダウンロード
  5.    FAQ
    (よくあるご質問)
  6. 商品一覧
    • BB-S シリーズ
    • 専用録画ビューアソフト
    • イーサネット送電アダプター
    • SDHC/SDメモリーカード
    • 生産終了品
    • みえますねっとサービス

IPv4 IPsec(トランスポートモード)設定手順

暗号化通信(IPsec)を行う時の、パソコン(WindowsXP)側の設定手順をご紹介します。
※各設定画面は、Windows XPでのサンプルです。

セキュリティポリシー作成
セキュリティポリシー割り当て

1.IPセキュリティポリシーの作成

(1)ローカルセキュリティ設定

[コントロールパネル]-[パフォーマンスとメンテナンス] - [管理ツール]-[ローカルセキュリティポリシー] を選択すると、下記画面が表示されます。

[コントロールパネル]-[パフォーマンスとメンテナンス] - [管理ツール]-[ローカルセキュリティポリシー] を選択


(2)IPセキュリティポリシーウィザード

ローカルコンピュータのIPセキュリティポリシーをクリックし、[操作]-[IPセキュリティポリシーの作成]を選択すると、下記の画面が表示されますので、[次へ]を押してください。

ローカルコンピュータのIPセキュリティポリシーをクリックし、[操作]-[IPセキュリティポリシーの作成]を選択する


[名前]のところに適当な名前を入力して、[次へ]を押してください。

[名前]のところに適当な名前を入力して、[次へ]を押してください


チェックボックスをOFFにして[次へ]を押してください。

チェックボックスをOFFにして[次へ]を押してください


チェックボックスをONにして[次へ]を押すと、下記画面が表示されます。

チェックボックスをONにして[次へ]を押す


[追加]を押すと、ウィザード画面が表示されます。

[追加]を押すと、ウィザード画面が表示されます


(3)IPセキュリティの規則の作成ウィザード

[次へ]を押してください。

[次へ]を押してください


[この規則ではトンネルを指定しない]を選択して、[次へ]を押します。

[この規則ではトンネルを指定しない]を選択して、[次へ]を押します


[すべてのネットワーク接続]を選択して、[次へ]を押します。

[すべてのネットワーク接続]を選択して、[次へ]を押します


[次の文字列をキー交換(事前共有キー)の保護に使う]を選択し、適当な文字列を入力し、[次へ]を押す。

[次の文字列をキー交換(事前共有キー)の保護に使う]を選択し、適当な文字列を入力し、[次へ]を押す


[追加]を押す。

[追加]を押す


(4)IPフィルタウィザード(PC-->カメラ)

[名前]の箇所に、適当なフィルタ名を入力し、[追加]を押す。

[名前]の箇所に、適当なフィルタ名を入力し、[追加]を押す


IPフィルターウィザード画面が表示されますので、「次へ」をクリックする。

IPフィルターウィザード画面が表示されますので、「次へ」をクリックする


ここでは、PCからカメラへ送信されるパケットの規則について設定をします。
発信元アドレスとして[このコンピュータのIPアドレス]を指定し、[次へ]を押します。

[このコンピュータのIPアドレス]を指定し、[次へ]を押します


宛先アドレスとして[特定のIPアドレス]を指定し、IPアドレスの欄に、カメラのIPアドレスを入力します。※200.0.0.253を指定していますが、このアドレスはお使いの環境によって変わります。

IPアドレスの欄に、カメラのIPアドレスを入力します


プロトコルの種類の選択で[TCP]を指定し、[次へ]を押します。

プロトコルの種類の選択で[TCP]を指定し、[次へ]を押します


[任意の発信ポート]を選択し、[次の宛先ポート]で”80”を指定し、[次へ]を押します。

[任意の発信ポート]を選択し、[次の宛先ポート]で”80”を指定し、[次へ]を押します


[プロパティを編集する]を選択し、[完了]を押します。

[プロパティを編集する]を選択し、[完了]を押します


[ミラー化]をOFFにし、[OK]を押します。

[ミラー化]をOFFにし、[OK]を押します


(5)IPフィルタウィザード(カメラ-->PC)

[追加]をクリックする。

[追加]をクリックする


IPフィルターウィザード画面が表示されますので、「次へ」をクリックする。

IPフィルターウィザード画面が表示されますので、「次へ」をクリックする


ここでは、カメラからPCへ送信されるパケットの規則について設定をします。
発信元アドレスとして[特定のIPアドレス]を指定し、カメラのIPアドレスを入力し[次へ]をクリックする。

[特定のIPアドレス]を指定し、カメラのIPアドレスを入力し[次へ]をクリックする


[宛先アドレス]として、[このコンピュータのアドレス]を指定し、[次へ]をクリックする。

[宛先アドレス]として、[このコンピュータのアドレス]を指定し、[次へ]をクリックする


[プロトコルの種類の選択]でTCPを選択し、[次へ]をクリックする。

[プロトコルの種類の選択]でTCPを選択し、[次へ]をクリックする


[次の発信ポート]で”80”を指定し、[任意の宛先ポート]を選択し[次へ]を押します。

[次の発信ポート]で”80”を指定し、[任意の宛先ポート]を選択し[次へ]を押します


[プロパティを編集する]を選択し、[完了]をクリックする。

[プロパティを編集する]を選択し、[完了]をクリックする


[ミラー化]をOFFにし、[OK]をクリックする。

[ミラー化]をOFFにし、[OK]をクリックする


[OK]をクリックする。

[OK]をクリックする


(6)IPセキュリティのフィルタ操作ウィザード

[作成したフィルタを選択し、[次へ]をクリックする。

[作成したフィルタを選択し、[次へ]をクリックする


[追加]をクリックする。

[追加]をクリックする


[次へ]をクリックする。

[次へ]をクリックする


フィルタ操作名として適当な名前を入力し、[次へ]を押します。

フィルタ操作名として適当な名前を入力し、[次へ]を押します


[セキュリティのネゴシエート]を選択し、[次へ]をクリックする。

[セキュリティのネゴシエート]を選択し、[次へ]をクリックする


[IPsecをサポートしないコンピュータと通信しない]を選択し、[次へ]をクリックする。

[IPsecをサポートしないコンピュータと通信しない]を選択し、[次へ]をクリックする


[カスタム]を選択し、[設定]をクリックする。

[カスタム]を選択し、[設定]をクリックする


[データの整合性と暗号化(ESP)]のチェックボックスをONにし、整合性アルゴリズムとして”SHA1”、暗号化アルゴリズム”3DES”を選択します。さらに、[新しいキーの生成間隔]を選択し、”3600”を指定し、[OK]を押します。

[データの整合性と暗号化(ESP)]のチェックボックスをONにし、整合性アルゴリズムとして”SHA1”、暗号化アルゴリズム”3DES”を選択します。さらに、[新しいキーの生成間隔]を選択し、”3600”を指定し、[OK]を押します


[次へ]をクリックする。

[次へ]をクリックする


[プロパティを編集する]を選択し、[完了]をクリックする。

[プロパティを編集する]を選択し、[完了]をクリックする


[セッションキーのPFS]のみチェックボックスをONにし、[OK]をクリックする。

[セッションキーのPFS]のみチェックボックスをONにし、[OK]をクリックする


[次へ]をクリックする。

[次へ]をクリックする


[完了]をクリックする。

[完了]をクリックする


[閉じる]をクリックする。

[閉じる]をクリックする

2.IPセキュリティポリシーの割り当て

[ローカルセキュリティ設定]において、作成したIPセキュリティポリシーを選択し、[操作]-[割り当て]を選択する。これにより暗号化通信が可能となる。

暗号化通信が可能となる


Microsoft Corporationのガイドラインに従って画面写真を使用しています。